水回りリフォーム

ユニットバスやシステムキッチン保証期間10年、本当に必要?

保証やアフターフォローについて記載されている

 

ユニットバスやシステムキッチンのリフォーム
保証を付けるかどうかは、保証の特性を理解するべし!

 

 

管理人U
管理人U
ユニットバスやシステムキッチンをリフォームした際、保証期間をオプションで長期保証にするかどうか悩みますよね。

結論から先に言うと、システムキッチンは故障のリスクがあるので、延長保証に入った方がいいでしょう。

ユニットバスは、浴室暖房乾燥機が付いているなら延長保証に入ってもいいかな、という感じです。

今回はそんな水回り機器の保証期間について、詳しく解説していきます。

当サイトはリフォームリノベーションの魅力や、失敗後悔しないためのお役立ち情報を発信しています。

ぜひ最後までご覧ください(^^)/

 

 

いいリフォーム会社をお探しの方は、リフォーム会社紹介サイトをご利用ください。

 

>>『リフォーム会社紹介サイト『用途別』おすすめ3選』

 

 

それでは、水回りリフォームの保証について、順番に見ていきましょう!

 

水回りリフォームの保証は、工事と製品の2種

水回りリフォームの保証は2種あり

 

まず保証についてですが、水回りリフォームの場合、工事保証と製品保証の2種に分かれます。

 

 

工事保証

 

取付、組み立ての工事保証でリフォーム業者が保証してくれます。

 

 

製品保証

 

家電同様、機器の保証で製造メーカーが保証してくれます。

 

 

管理人U
管理人U
水回りリフォームは工事だけでなく、水回り住宅設備機器も使いますので、工事保証と機器保証の2つの保証があります。

次は広告などでよく目にする、「最大10年保証」について見ていきましょう!

 

 

「最大10年保証」には罠がある

最大10年保証のワナ

 

リフォーム業者のチラシやホームページで、よく最大10年保証を謡っているのがあります。

あれは水回り設備機器の「製品保証」のことです。

 

工事保証と勘違いする人もいるかもしれませんが、ほとんど違うのでご注意ください。

工事保証は、だいたい1~2年保証となります。

 

すべての部材は劣化しますので、工事を10年保証するのは難しく、現実的ではありません。

実際保証期間だとしても、「経年劣化で保証対象外だ」と言われることもあるでしょう。

 

工事保証で10年と謡っているリフォーム業者は、大丈夫?と疑ってもいいかもしれません、、、。

 

 

管理人U
管理人U
基本的には10年保証を、オプションにしている業者が多く、別途費用になるでしょう。

次は製品保証の「メーカー保証」について見ていきましょう!

 

 

メーカー保証を延長したものが10年保証

メーカー保証とは

 

機器不良があった際、製造メーカーが保証してくれるものです。

家電の保証をイメージしてもらえるとわかると思います。

 

各メーカー、ユニットバスとシステムキッチンに対して、2年保証としているケースがほとんどです。

不具合があった場合、コールセンター対応でヒアリングし、メーカーのメンテナンス部隊がご自宅を訪問して点検、修理するという流れです。

 

リフォーム業者が「最大10年保証」と謳っているのは、このメーカー保証を10年に延長するというものです。

 

第三者の保証会社が、メーカーとの間に入って保証期間を延長するというものになります。

 

 

管理人U
管理人U
ここまでご覧頂けば、リフォーム業者の工事保証、メーカーの設備機器保証について、だいたいご理解頂けたと思います。

それではいよいよ、10年保証を付けた方がいいのかどうかです。

次は、ユニットバスとシステムキッチンの特徴と製品保証について見ていきましょう!

 

 

ユニットバスとシステムキッチンの特徴と製品保証

ユニットバスとシステムキッチンの特徴と製品保証

 

10年保証は、工事保証ではなく製品保証です。

製品保証のポイントは、不具合の対象となる機械部分がどれくらいあるかと、それが壊れやすいかどうかです。

 

 

ユニットバスの特徴と製品保証

 

ユニットバスの主な機械部分は、浴室暖房乾燥機です。

中にはテレビや音楽機能もありますが、最近は防水のスマホやタブレットをそのまま浴室で使う方も多いので、オプションで付ける人は少ないでしょう。

 

それ以外になると、パネルや浴槽、シャワーヘッドやカウンターですので、故障するリスクは少ないですね。

 

つまり、ユニットバスで10年保証を付ける対象は、ほぼ浴室暖房乾燥機だけでしょう。

 

10年保証の費用は、およそ10,000~15,000円です。

 

 

システムキッチンの特徴と製品保証

 

システムキッチンは機械部分が多く、主にコンロ、食洗器、レンジフードです。

 

共働き世帯や単身者世帯の増加で家事軽減が注目されて、キッチンに食洗器や自動調理機能付きのコンロを付ける人が多いです。

 

機械要素の多いキッチンでは故障も多いため、10年保証を付けておきたいところです。

10年保証の費用はユニットバスより高めで、およそ20,000円~25,000円です。

 

 

管理人U
管理人U
多くのリフォーム業者の10年保証は、保証期間中であれば何度でも故障を直してもらえたり、24時間365日コールセンター受付対応だったりします。

システムキッチンは、機械部分が多く故障リスクがありますので、できれば入っておく方がいいでしょう。

また製品保証も大事なのですが、リフォームは工事保証やアフターフォローが大事です。

次は、リフォームの工事保証とアフターフォローについて見ていきましょう!

 

 

製品保証よりも工事保証とアフターフォロー

機器保証よりも工事保証とアフターフォロー

 

ユニットバスやシステムキッチンの取付は、ポンっとつけるだけでなく、しっかり工事します。

正直、機器の不具合よりも工事の不具合の方が多いでしょう。

 

工事後すぐの不具合があれば、手直ししてくれるケースが多いでしょうが、半年、1年後に不具合が出た場合、「工事の不具合ではなく経年劣化」と言われたり、「直すには別途費用が必要だ」と言われるケースもあります。

 

リフォーム業者は、日々新規顧客の対応をしているので、売上にならない手直しなどのアフター対応が疎かになってしまうケースは少なくありません。

 

つまり、工事保証やアフターフォローをしっかりしてくれるリフォーム業者かどうかは、極めて重要なポイントです。

 

 

管理人U
管理人U
リフォーム会社は工事のプロだから、きちんと工事してくれると思っているでしょうが、残念なことに工事後の不具合によるトラブルは多いです、、、。

リフォームは既存の建物を工事するので、不明確なことが多く、実績豊富な業者でも簡単ではありません。

なのでリフォームで失敗しないためには、不具合が出た場合にきちんとアフター対応してくれる業者に相談することが大切です。

そしてリフォーム会社選びは、1社だけでなく複数社に相談することも重要です。

次は、効率よくいいリフォーム会社を探す方法をご紹介します!

 

 

効率よくいいリフォーム会社を探す方法

いいリフォーム会社を探す方法

 

リフォーム会社紹介サイトを利用する

 

いいリフォーム会社を探す方法は、基本的にはインターネットです。

 

ネット検索やGoogleマップ検索でリフォーム会社のホームページを見たり、YouTubeやインスタグラムからも探せます。

 

しかしそのどれよりも便利な方法があります!

 

それは「リフォーム会社紹介サイト」を利用することです。

 

リフォーム会社紹介サイトは、リフォームしたいユーザーとリフォーム会社をマッチングするサービスを提供しているWEBサイトで、さまざまなメリットがあります!

 

 

メリット①一括相談、一括見積りがしやすい

 

リフォーム会社に一括で、相談や見積り依頼ができるサイトなので、加盟しているリフォーム会社も、もちろんOKしています。

 

有名なサイトだと加盟業者も多い上、加盟に厳しい条件を設定しているので、いい業者が多く加盟しています。

 

サイトで加盟業者の会社情報を見れるので、簡単に近くの会社を探すことができます。

 

 

メリット②見比べることができる

 

一括見積りは、金額を見比べることができるだけでなく、プラン提案、実績、ユーザーからの口コミ評価、保証内容、点検、メンテナンスのアフターフォロー、その会社の理念や考え方を見比べることができます。

 

リフォーム業者選びのポイントは、金額だけでなく、親身になって対応してくれるかどうか、今後長く付き合っていける信頼できる会社かどうかです。

 

 

メリット③匿名相談が可能

 

「まだリフォームするかどうかわからないし、営業をかけられるのが嫌」と感じる方は、匿名での相談ができます。

 

リフォーム会社とのやり取りは、名前、住所、連絡先を伝えずサイト内のお客様専用画面のチャットを利用するので心配ありません。

 

相談したら契約しないといけないのでは、、、と不安になる方もいるかもしれませんがそれも匿名相談なら安心ですね。

 

また相談して見積りをもらっても、すべてお断りできます

相談して「やっぱりまだやめておく」ということが、簡単にできるのは安心です。

 

 

メリット④完成保証制度

 

完成保証制度はすべてのサイトにある制度ではないですが、紹介したリフォーム会社がもし倒産した場合、運営会社が工事完成を保証してくれる制度です。

 

内容や条件は細かくありますが、支払った金額を返金してくれたり、代わりの業者を手配してくれたりするものです。

 

契約から工事完成まで期間が数日程度の場合、心配ないかもしれませんが、契約から工事完成まで数週間以上の場合は、リスクを軽減できるので安心の制度です。

 

 

メリット⑤無料で利用できる

 

リフォーム会社紹介サイトは便利な機能がたくさんあるのに、ほとんどのサイトが無料で利用できます。(有料サイトは見たことないです)

 

リフォームしたいユーザーを無料にできるのは、運営費をリフォーム会社から紹介料としてもらっているからです。

 

紹介料をリフォーム会社が見積りに上乗せするのでは?と心配をする方もいますが、可能性は低いでしょう。

 

リフォーム会社紹介サイトとリフォーム会社との契約に、紹介料や年会費をユーザーの見積りに入れることを禁止する内容があります。

 

もし違反すれば紹介の停止や契約解除など、厳しい罰則が科せられることになるので、リスクを負ってまでする会社は少ないからです。

 

心配なら見積りを見比べることで、変な項目がないか、金額が異様に高くないか、不自然なものがないか確認するといいでしょう。

 

 

管理人U
管理人U
リフォーム会社紹介サイトはリフォームしたいユーザーにとって、メリットが多く、効率よくいいリフォーム会社を探せるのでおすすめです。

デメリットは、相談するという手間とそれにかかる時間だけです。

これを利用しない理由はありません。

それでは、最後にまとめです。

 

 

ユニットバス、システムキッチン保証のまとめ

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

<今回の内容>

ユニットバスとシステムキッチンの保証は、工事保証と製品保証がある。

最大10年保証とは、メーカーの製品保証を延長するもので、ほぼ有料オプション。

10年保証は機械の保証なので、システムキッチンはおすすめ、お風呂は任意。

リフォームは製品保証も大事だが、工事保証とアフターフォローが大切。

 

 

ユニットバスとシステムキッチンの延長保証は、資金に余力があれば付けておくと安心でしょう。

 

リフォームはメーカーの製品保証だけでなく、アフターフォローがしっかりしている信頼できるリフォーム会社に相談することが大事です。

 

そして失敗しない秘訣は、1社だけでなく複数社に相談することです。

 

リフォーム会社を探す際は、リフォーム会社紹介サイトをご利用ください。

当サイトが、少しでもお役に立ちましたら幸いです。

ありがとうございました(^^)/

 

>>『リフォーム会社紹介サイト『用途別』おすすめ3選』