リノベーション

3LDKマンション1人暮らし、リノベーションで快適な住まい!?

3LDKマンション1人暮らし、リノベーションで快適で住まい!?

 

3LDKをリノベーションで1人暮らし
余白に「こだわり」をプラス!

 

 

管理人U
管理人U
3LDKマンションに1人で暮らそうと考えている方や、すでに住んでいる方にリノベーションのご提案です!

そのまま暮らすとちょっと広すぎるな、、、というのをリノベで解消しましょう(^^♪

結論からいうと、余ったスペースにご自身のこだわりを追加するといいでしょう!

 

当サイトは、リフォームリノベーションの魅力や失敗後悔しないためのお役立ち情報を発信しています。

ぜひ最後までご覧頂けると幸いです(^^)/

 

 

リフォーム会社をお探しの方は、リフォーム会社紹介サイトをご利用ください(^^)/

 

>>『リフォーム会社紹介サイト『用途別』おすすめ3選』

 

 

それでは、3LDKマンションを1人で暮らすリノベーションを順番に見ていきましょう!

 

 

分譲マンションは3LDKが多い?

分譲マンションは3LDKが多い?

 

マンションを買おうとした場合、分譲マンションになるのですが、ファミリー向けが多いので3LDKの間取りが多いでしょう。

 

 

もちろん2LDKや1LDKもありますが、でいうと3LDKが多いのではないでしょうか。

 

 

1人暮らしは1LDKが主流ですが、購入する人は自分で住むというより賃貸として運用する投資用が多いでしょう。

 

 

購入する物件を3LDKにすることで検討物件が多くなり、ご自身に合った物件を探しやすいというメリットがありますね(^^)/

 

 

管理人U
管理人U
3LDKが多い理由として、マイホームを買うのは結婚して家族が出来てからという考えがあったからではないでしょうか。

しかし現在は、単身世帯も増えています!

1人暮らしの方は基本的に賃貸が多いでしょうが、賃貸っていろいろ不満や問題があります、、、

次は、賃貸の不満について見ていきましょう!

 

 

賃貸は不満がある、、、

賃貸では不満がある、、、

 

◆騒音問題

分譲マンションに比べて賃貸は、防音性能が低いのがほとんどです。

構造も分譲マンションであれば、鉄筋コンクリート造鉄骨鉄筋コンクリート造ですが、賃貸は鉄骨造が多いです。

賃貸でも鉄筋コンクリート造はありますが、床や天井、壁の厚さが薄いケースが多く、音に対して分譲マンションに大きく劣ります。

 

賃貸の近隣トラブルのほとんどが、「音」に関するものではないでしょうか。

騒音問題から、分譲マンションに住み替える方も多いでしょう。

 

 

◆セキュリティー問題

セキュリティーも分譲マンションの方が、高い傾向にあります。

賃貸だと「オートロックがない」「玄関の鍵のグレードが低い」「管理人不在」「外部から侵入しやすい」などセキュリティーに不安がある場合が多いでしょう。

 

 

◆リフォームリノベできない問題

決定的なのは、所有権がないことですね。

賃貸は自分の家ではなく、オーナーから部屋を借りているので、オーナーの許可を得ない限りリフォームやリノベーションすることはできません

自分好みにできるのは、家具までとなります。

 

 

◆分譲マンションに比べるとしょぼい、、、

構造、敷地、エントランス、植栽、セキュリティー、建具、内装、設備機器のグレードなど、ほぼすべてにおいて分譲マンションに劣るでしょう。

満足感は賃貸と分譲マンションでは、雲泥の差ですね。

 

 

管理人U
管理人U
単身世帯が多い現状、賃貸に不満がある方も多いはず。

資金に余裕がある方は、思い切って分譲マンションに住んでみるものいいでしょう(^^)/

 

次は、3LDKを1人暮らしにリノベーションを見てきましょう!

 

 

3LDKを1人暮らしにリノベーション!

3LDKを1人暮らしにリノベーション!

 

3LDKマンションに1人で暮らすと広すぎます、、、そして恐らく虚しくなるでしょう、、、。

 

 

1人で3LDKに暮らすには、リノベーションが必要です!

 

 

リノベーションとは、元のものより「価値を向上させる」ことで、新しく自分好みの住まいに生まれ変わらせることです!

 

 

マンションは木造戸建て住宅と違い、構造躯体がしっかりしているため、住居内をすべて解体して1から作りやすいです!

スケルトンインフィル

ただし配管や梁の関係で、水回り設備機器を大きく移動するのは難しいケースが多いで注意も必要です。

 

 

リノベーションは、1人では住みにくい3LDKを住みやすい間取りにできます。

 

 

管理人U
管理人U
1人暮らしの3LDKは、部屋が多い過ぎて使わないでしょうね。

部屋数は必要最低限にして、+αのこだわりを入れてあげることをオススメします!

 

それでは具体的に、生活空間に「こだわり」を追加することについて、見ていきましょう!

 

 

生活空間に「こだわり」を追加!

生活空間に「こだわり」を追加!

 

リノベーションは自分好みにできることが醍醐味なので、あくまで参考にしてもらえばということを前提でご紹介します。

 

 

3LDKの広さを1人で暮らす場合、ほとんどの方は赤枠部分のスペースで十分でしょう!

3LDKの広さを1人で暮らす場合、ほとんどの方は下の赤枠部分で十分でしょう!

そうすると青枠部分の、約2部屋分のスペースが余ります。

 

 

このスペースを、ご自身のこだわり空間にするのです(^^)/

ご自身のこだわり空間

自転車が趣味の方の場合だと、土間スペース「こだわり空間」としたリノベーションもいいでしょう(^^♪

 

 

本が好きなら読書部屋、ゲームが好きならゲーム部屋、音楽が好きなら音楽部屋など、ご自身だけの「こだわり」生活空間にプラスすることで、3LDKの広さを有意義に利用できるのです!

 

 

管理人U
管理人U
いかがですか?

3LDKをリノベーションして、自分だけの贅沢なこだわり住まい!

単身者でもマイホームを持つことが珍しくない時代が、そう遠くない未来に来るかもしれませんね(^^)/

 

次は、リノベーションのメリットデメリットを見ていきましょう!

 

 

リノベーションのメリットデメリット

リノベーションのメリットデメリット

 

中古マンションをリノベーションする際の、メリットとデメリットです。

 

 

◆リノベーションのメリット

・室内を新築と同程度のグレードにすることができる

・1から自分好みにできる

・使える部分は残すことも可能

・新築に比べてコストが安い

・数ある中古物件から選べる

 

 

◆リノベーションのデメリット

・個性が強いほど、売却しずらくなる

・建物の外観やエントランスは共用部分なので、リノベーションできない

 

 

管理人U
管理人U
リノベーションの醍醐味である、こだわりの住まいづくりですが、もし売却するということがあれば、万人受けしないので売りにくくなるのです。

しかし自分のこだわり住まいを実現できるという、最大のメリットがありますので、リノベーションはおすすめしたいですね(^^)/

 

次は、中古マンションを購入する際のポイントをご紹介します!

 

 

中古マンションを購入する際のポイント!

中古マンション購入する際のポイント

 

◆マンションは管理を買う

マンションは、多くの方と共同で暮らす集合住宅です。

共用部分と専有部分があり、住居内が専有部分でご自身で管理することになりますが、外壁やエントランス、廊下など、住居内以外の部分はすべて共用部分となります。

共用部分は住民全員で管理することになり、管理組合といわれる組織が修繕工事やさまざまな取り決めを決定します。

また管理会社が入って建物の管理を担当していることもあります。

 

「マンションは管理を買え」という言葉あるように、マンションでは管理が大事です!

いろいろなルールが管理規約で決まっていて、大規模修繕工事の計画やそれに対しての資金集めなどもあります。

 

購入を検討しているマンションの価格や見た目や立地だけでなく、管理体制がしっかりしているのか、修繕積立金がちゃんとたまっているのか、なども検討材料に入れるといいでしょう!

 

 

◆ワンストップ会社に相談

家を買うとき、不動産屋さんに行く方が多いでしょう、、、。

しかし、ワンストップ会社に相談するのもアリです!

ワンストップ会社は、物件探しからリノベーションまで一気通貫で対応してくれる会社です。

 

どういうリノベーションをしたいかを先に相談してから、それに合った物件を探してくれるので、物件を買ってからリノベーションできなかった、、、といったことにならなくて済みます!

検討物件を見に行く際は一緒に立ち会ってくれるので、プロの目でしっかり物件を見定めてくれるのもメリットでしょう(^^)/

 

また購入からローンの手配も1社でまとめてできるので、スムーズです。

 

 

管理人U
管理人U
中古住宅を買う人のほとんどは、何かしらのリフォームリノベーションをします。

昨今中古住宅を買う方が増加しているので、このワンストップ会社も増えてきています。

マンションだけに限らず、中古住宅を買う際はワンストップ会社に相談してみてもいいかもですね(^^)/

リフォームリノベーションは、業者選びが重要です!

 

次は、いいリフォームリノベーション会社を探す方法をご紹介します!

 

 

いいリフォームリノベ会社を探す方法

いいリフォームリノベ会社を探す方法

 

いいリノベーション会社を探す方法は、基本的にはインターネットです。

 

 

ネット検索やGoogleマップ検索で、リフォームリノベーション会社のホームページを見たり、YouTubeやインスタグラムなどからも、探すことが可能でしょう。

 

 

しかし、そのどれよりも便利な方法があります!

 

 

それは「リフォーム会社紹介サイト」を利用することです。

 

 

リフォーム会社紹介サイトとは、ユーザーとリフォームリノベーション会社をマッチングするサービスを提供しているWEBサイトで、さまざまなメリットがあります!

 

 

◆メリット①相見積もり前提のサイトなので一括相談、一括見積りがしやすい

 

一括で相談や見積り依頼ができるサービスが前提のサイトなので、加盟しているリフォームリノベーション会社も、もちろんOKしています。

 

 

有名なサイトだと加盟業者も多い上、どんな業者でもOKではなく加盟に厳しい条件を設定しているので、いい業者がいっぱいいます。

 

 

サイトで加盟している会社の情報を見ることができるので、近くの会社を探すことが簡単にできます。

 

 

◆メリット②金額だけでなく提案や保証アフターフォローも見比べることができる

 

一括見積りを取るメリットは、金額を見比べることができるだけでなく、プラン提案、実績、ユーザーからの口コミ評価、保証内容、点検、メンテナンスなどのアフターフォロー、その会社の理念や考え方も見比べることができます。

 

 

また、リフォームやリノベーションは工事中の近隣への配慮マナーや、工事後のメンテナンスや不具合があった際の対応が大切で、ポイントは「親身になって相談を聞いてくれる、今後長く付き合っていける信頼できる会社かどうか」です。

 

 

◆メリット③匿名での相談も可能なのでとりあえず相談してみることができる

 

複数社に相談したら契約しないといけないのでは、、、と心配される方もいるかもしれませんが、心配無用です!

 

 

普通に提案してもらったり、見積りをもらったりしても、すべてお断り可能です。

 

 

でも「まだリフォームするかどうかわからないし、なんか悪いわ、、、」と感じる方は、匿名での一括相談もできますので「とりあえず気軽に相談してみる」ことができるので大丈夫です。

 

 

相談してみた結果「やっぱりやめておくわ」ということが簡単にできるので、ご安心ください(^^)/

 

 

管理人U
管理人U
リフォーム会社紹介サイトはこれだけいろいろ便利なのに、ほとんどのサイトがなんと無料で利用できるのです。

デメリットは、相談するという手間とそれにかかる時間だけです。

 

これを利用しない理由はありませんね(^^)/

 

それでは最後にまとめです。

 

 

まとめ

 

3LDKは1人暮らしには広すぎるので、リノベーションする必要がある。

生活に必要な空間を確保して、余ったスペースを「こだわり空間」にする。

マンションを買うということは、管理を買うと言われるほど管理体制が大事。

物件探しからリノベーションまで対応してくれる、ワンストップ会社に相談するべし!

 

 

管理人U
管理人U
最後までご覧頂きありがとうございます。

賃貸がイヤな、単身者も多いはず。

これを機に、マイホーム購入を検討してみてはいかがでしょうか(^^)/

 

リフォームやリノベーションで失敗しない秘訣は、信頼できるいい会社に相談することと、1社だけでなく複数社に相談することです。

リノベーション会社探しは、リフォーム会社紹介サイトをご利用ください。

当サイトが少しでもお役に立てば幸いです、ありがとうございました(^^)/

 

>>『リフォーム会社紹介サイト『用途別』おすすめ3選』