水回りリフォーム

業界人直伝!水回りリフォームを安くする必殺技!

水回りリフォーム4点セットとは

 

水回りリフォームを安くしたければ
ショールーム展示商品を狙うべし!

 

 

管理人U
管理人U
キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレなどの水回りリフォームを安くしたい!

という方に、とっておきの方法をお教えします。

それは、ショールーム展示商品を狙うことです!

おススメする理由や具体的な行動まで、順にご紹介します。

最後までご覧頂けると幸いです(^^)/

 

 

水回りリフォームを安くする方法は、ネット検索で数多く紹介されています。

 

今回は、あまり紹介されていない方法「リフォーム会社のショールームに展示している商品を狙う」について詳しくご紹介していきます。

 

 

いいリフォーム会社をお探しの方は、リフォーム会社紹介サイトをご利用ください。

 

>>『リフォーム会社紹介サイト『用途別』おすすめ3選』

 

 

それでは、水回りリフォームを安くする方法、ショールーム展示商品について詳しく見ていきましょう!

 

 

ショールーム展示商品について

ショールーム展示商品について

 

リフォーム市場の約8割は水回り設備機器の交換と言われるほど、水回りリフォームの需要は多いです。

 

なのでリフォーム会社さんの中には、自社店舗内に水回り商品を展示しているケースがあります。

 

 

基本的に新品をそのまま設置していて、スタッフやお客様が見たり触ったりするだけの場合がほとんどでしょう。

 

車であれば試乗車というものがあり、実際にお客様が運転して「使い」ますが、水回り商品に関しては「使う」ということはほぼないでしょう。

 

 

つまり、水回りリフォームのショールーム展示商品ほぼ「新品のまま」展示されているのです。

 

 

管理人U
管理人U
想像できると思いますが、キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレ、すべて、実際に使うことはほぼありませんね。

展示商品は、触ったりしますが、ずっと「使用されずに保管されている」というイメージでいいでしょう。

 

次は、そんな展示商品の入れ替え時期について見ていきましょう!

 

 

ショールーム展示商品入替えのタイミング

ショールーム展示商品入替えのタイミング

 

一概には言えませんが、水回りリフォームのショールーム展示商品入替えのタイミングは「新商品が出た時」と「お客様が少なくなった時」が多いでしょう。

 

 

新商品が出た時

展示商品が、いつまでも古い商品だと魅力的ではありませんよね、、、

お客様も最新の商品が見たいと思うのが普通です。

新商品の発表は、だいたい春ごろが多いです。

 

 

お客様が少なくなった時

店舗内のショールームに水回り商品を展示する目的は「お客様に見に来てもらうこと」です。

お客様の来店が少なくなるとリフォーム会社は「新商品でも入れてお客様を呼ぼうか」となります。

 

 

管理人U
管理人U
ショールームの展示商品を入替えると必ず「古い商品」が出ます。

今回狙うのは、ズバリこの「古い商品」です。

 

次は、実際にショールーム展示商品を手に入れる方法を見ていきましょう!

 

 

ショールーム展示商品を狙う方法

ショールーム展示商品を狙う方法

 

では実際にショールーム展示商品を手に入れる方法をご紹介します。

 

時期は、7月8月の夏が狙い目でしょう。

 

 

理由は、春の新商品が発表された後ということと、リフォームの需要が減る時期だからですね。

 

 

サマーセールという感じで、自社ショールームの展示商品を安く販売しているチラシが入ることがあるので、この時期は要チェックですね。

 

またホームページでも「ショールーム展示商品を大特価で販売します」という案内をされていることがありますので、こちらも要チェックです。

 

 

直接リフォーム会社さんのショールームへ来店して、スタッフに訪ねてみるのもいいでしょう。

 

定期的にショールーム展示商品を、安く販売しているという会社さんもあります。

 

 

管理人U
管理人U
リフォーム会社さんも、展示商品を入替えた後の古い商品に困ります。

安くしてでも、購入してくれるお客様がいればありがたいので、お互いにWINWINでしょう(^^)/

ただし、安いだけでなくデメリットもありますので、しっかり理解した上で検討する必要があります。

 

次は、ショールーム展示商品のデメリットを見ていきましょう!

 

 

ショールーム展示商品の5つのデメリット

ショールーム展示商品の5つのデメリット

 

デメリット①傷がついている

使用しないとはいえ、搬入などで細かな傷がついている場合があります。

 

 

デメリット②保証がない

商品が古く、メーカー保証が切れている場合が多いでしょう。

 

 

デメリット③型が古い場合がある

当然ですが、古いから展示商品を入れ替えているので、1つ2つ前の型の場合がある。

 

 

デメリット④色デザインが決まっている

展示している商品そのままになるので、色の変更やデザインの変更はできません。

 

 

デメリット⑤サイズが決まっている

そもそもサイズが決まっているので、ご自身の住まいに合わない場合がある。

 

 

管理人U
管理人U
ショールーム展示商品は、ほぼ新品なのに安いというメリットがある反面、デメリットもあります。

デメリットをしっかり理解した上で検討するといいでしょう!

 

次は、水回りリフォームを安くするその他の方法をご紹介します。

 

 

その他、水回りリフォームを安くする方法

その他、水回りリフォームを安くする方法

 

1、まとめてリフォームする

キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレなどの水回りリフォームを単品ごとにする場合と、まとめてリフォームする場合だと、当然まとめてリフォームする方がお安くできます。

 

養生であったり職人の作業であったり、一度にまとめる方が手間がかからないのでお安くできます。

 

 

2、補助金を活用する

昨今では、中古住宅の流通を後押しするように、リフォームに対しての補助金制度がたびたび実施されています。

 

補助金は利用しないと損なので、リフォームするタイミングで補助金制度の有無を確認するといいでしょう。

 

リフォーム業者の中には、手続きがメンドクサイので嫌がるケースもあるかもしれませんが、そんな業者はおススメしません。

 

キチンと対応してくれる業者さんにお願いするといいでしょう。

 

 

3、各社割引率の高い商品を狙う

メーカーさんの商品の中には、どこの業者も「〇〇%OFF」と高い割引率で表示されている商品があります。

 

そのような商品は、よく売れていて大量生産されているから安くできている場合があります。

 

商品に特にこだわりがない場合は、割引率の高い商品を狙うのもいいかもです。

 

 

4、商品のグレードを落とす

水回り商品は、オプションが豊富ですので、色々つけてしまい金額が高くなっているケースがあります。

 

安くしたいのであれば、本当に必要かどうかをしっかり考えて、最低限のグレードにするといいでしょう。

 

 

5、閑散期を狙う

リフォームの繁忙期は、春と秋です。

閑散期は、お盆前と年末です。

 

閑散期はリフォーム会社も仕事がないので、多少利益が低くてもOKにする場合があり、価格交渉しやすい時期ですね。

 

 

6、複数社に見積もりを取る

やはり一番は「相見積もり」でしょう。

 

リフォームは1社だけに相談するのではなく、複数社に見積りをとるのがおススメです。

安くしたいのであれば、複数社に見積りをとって価格交渉するといいでしょう。

 

しかし、個人的にはリフォームは「金額」で判断せず「今後長く付き合っていける信頼できるいい会社かどうか」で判断する方がおススメです。

 

 

管理人U
管理人U
リフォームは大切な住まいを工事します、リフォーム後の定期メンテナンスやアフターフォローも大切です。

その場限りの付き合いではなく、今後長く住まいを見てもらえるいいリフォーム会社さんにお願いするといいでしょう!

 

次は、そんないいリフォーム会社を探す方法を紹介します!

 

 

いいリフォーム会社を探す方法

いいリフォーム会社を探す方法

 

いいリフォーム会社を探す方法は、基本的にはインターネットです。

 

ネット検索やGoogleマップ検索でリフォーム会社さんのホームページを見たり、昨今であれば、YouTubeやインスタグラムなどからも探すことが可能でしょう。

 

しかし、そのどれよりも便利な方法があります!

 

 

それは「リフォーム会社紹介サイト」を利用することです。

 

リフォーム会社紹介サイトとは、ユーザーとリフォーム会社をマッチングするサービスを提供しているWEBサイトでさまざまなメリットがあります!

 

 

メリット①相見積もり前提のサイトなので一括相談、一括見積りがしやすい

リフォーム会社に一括で相談や見積り依頼ができるサービスが前提のサイトなので、加盟しているリフォーム会社も、もちろんOKしています。

 

有名なサイトだと加盟業者も多い上、どんな業者でもOKではなく加盟に厳しい条件を設定しているのでいい業者がいっぱいいます。

 

サイトで加盟している会社情報を見ることができますので、近くの会社を探すことが簡単にできます。

 

 

メリット②金額だけでなく提案や保証アフターフォローも見比べることができる

一括見積りを取るメリットは、金額を見比べることができるだけでなく、プラン提案、実績、ユーザーからの口コミ評価、保証内容、点検、メンテナンスなどのアフターフォロー、その会社の理念や考え方も見比べることができます。

 

 

また、リフォームやリノベーションは工事中の近隣への配慮マナーや工事後のメンテナンスや不具合があった際の対応が大切で、ポイントは「親身になって相談を聞いてくれる今後長く付き合っていける信頼できる会社かどうか」です。

 

 

メリット③匿名での相談も可能なのでとりあえず相談してみることができる

複数社に相談したら契約しないといけないのでは、、、と心配される方もいるかもしれませんが、心配無用です!

 

普通に提案してもらったり、見積りをもらったりしてもすべてお断りも可能です。

 

 

でも「まだするかどうかわからないしなんか悪いわ、、、」と感じる方は、匿名での一括相談もできますので「とりあえず気軽に相談してみる」ということができます。

 

相談してみた結果「やっぱりやめておくわ」ということが簡単にできますので、ご安心ください。

 

 

管理人U
管理人U
リフォーム会社紹介サイトはこれだけいろいろ便利なのに、ほとんどのサイトがなんと無料で利用できるのです。

デメリットは、相談するという手間とそれにかかる時間だけです。

これを利用しない理由はありませんね。

 

それでは最後にまとめです。

 

 

まとめ

 

水回りリフォームを安くする方法は、ショールーム展示商品を狙うこと。

展示商品が売り出されるのは、7月8月ごろが多い。

リフォーム会社側も展示商品の扱いに困っているので直接聞いてみるのも良し。

後々トラブルにならぬよう、安さだけでなく、デメリットもしっかり理解した上で検討する。

 

 

管理人U
管理人U
最後までご覧頂きありがとうございます。

ショールームの展示商品は、サイズやデザインが決まっているので、合わないケースもあります。

合えばラッキーという感覚で、リフォーム会社さんに訪ねてみるといいでしょう。

ただし「安くリフォームしたい」ばかり考えて、いい加減な工事をされて、手直しもメンテナンスも対応してもらえないということになっては元も子もありません。

満足できるいいリフォームをするには、まずはいいリフォーム会社さんを見つけることです。

いいリフォーム会社さんを探すには、リフォーム会社紹介サイトが便利ですので、下記リンクよりご利用ください。

 

当サイトが、ご覧頂いた方のお役に立ちましたら幸いです。

ありがとうございました(^^)/

 

>>『リフォーム会社紹介サイト『用途別』おすすめ3選』