外壁・屋根・外構

外壁塗装の優良業者選び、ホームページから読み解く方法!

 

外壁塗装は優良業者を見つけることが大事!

 

 

管理人U
管理人U
外壁塗装はリフォームの中で、トラブルが多い工事です。

失敗や後悔しないためには、信頼できる優良業者に相談することが重要です。

業者選びにはいろいろな方法やポイントがありますが、今回はホームページから優良業者を探す方法をご紹介します。

あくまで個人の意見になりますので、参考程度にしてもらえると幸いです(^^)/

当サイトは、リフォームリノベーションの魅力失敗後悔しないお役立ち情報を、発信しています。

最後までご覧頂けると幸いです。

 

 

外壁塗装の優良業者をお探しの方は、リフォーム会社紹介サイトをご利用ください(^^)/

 

>>『リフォーム会社紹介サイト『用途別』おすすめ3選』

 

 

それでは、外壁塗装の優良会社をホームページから読み解く方法を、順に見ていきましょう!

 

 

会社概要に免許、資格、沿革がある

会社概要に免許、資格、沿革がある

 

一般的な住宅の外壁塗装は、免許や資格がなくてもできますが、優良会社であれば免許や資格があることが多いです。

 

 

また免許や資格があることで、一定以上の実績があるという証明にもなります。

 

 

外壁塗装業者が持っている、主な免許や資格をご紹介します。

 

 

建設業許可(塗装工事業許可)

500万円以上の塗装工事を請け負う場合に、必要な免許です。

取得するにはいろいろ条件があります。

・個人事業主として建設業を営んで5年以上経過、もしくは建設業を営む法人で5年間の役員経験が必要

・塗装工事の実務経験が10年以上ある人を専任技術者にする

などがあり、一定数以上の経験がないと取得できない免許なのです。

※掲載している条件は一部のみとなっています

 

塗装技能士

塗装技能士は、都道府県職業能力開発協会が実施している、国家資格です。

塗装技能士の取得条件
一級:7年以上の実務経験が必要
二級:2年以上の実務経験が必要
三級:6カ月以上の実務経験が必要

こちらも、一定数以上の実務経験がないと取得できない資格です。

 

足場の組立て等作業主任者

塗装工事を行う際は、足場を設置するのですが、組立てるのに必要な資格です。

足場は「足場屋さん」が担当するケースが多く、塗装業者さんがこの資格を持ってなくても特に大丈夫です。

 

 

また会社沿革があることで、創業何年の会社かわかり、実績がある会社かどうかわかります。

長く経営しているから優良というわけではありませんが、少なくとも長く経営してこれているということは、「それだけ仕事を受注できている=お客様がちゃんとついている」という証明になります。

 

 

管理人U
管理人U
外壁塗装は電化製品などと違い、人が手作業で仕上げます。

経験が浅い業者と経験豊富な業者では、安心の度合いが違うでしょう。

会社概要で免許、資格、会社沿革を見るといいでしょう(^^)/

 

次は、代表者の挨拶について見ていきましょう!

 

 

代表者の挨拶に熱意がある

代表者の挨拶がある

 

一般的な住宅の塗装工事を請け負う業者は、小規模が多く、社長の考えがダイレクトに社風になり、仕事に現れるものです。

 

 

外壁塗装に誇りとプライドを持ち、お客様を大切にする想いがあるかどうかを代表者挨拶で見るようにしましょう。

 

 

社長の信念や想いは、その会社の背骨であり核です。

 

 

優良会社かどうかは、その会社の社長で決まると言っても過言ではないでしょう!

 

 

管理人U
管理人U
ホームページに代表者の挨拶がない場合や内容が薄い場合は、ちょっと注意した方がいいかもしれません。

小規模の会社は、それだけ社長の影響が大きいということです。

 

次は、誰が塗装工事をするかを見ましょう!

 

 

施工は自社職人か下請け業者か

自社職人で施工か下請け業者が施工か

 

外壁塗装の工事は、自社職人で工事する場合と下請け業者にしてもらう場合があり、それぞれにメリットデメリットがあります。

 

 

自社職人で塗装工事する場合

メリット

中間マージンがないので安く提供できる。

塗装職人に、直接工事を依頼できる。

 

デメリット

工事後の検査がないので、仕上がりにバラツキがでることがある。

コミュニケーションが苦手で、お客様とのやり取りがうまくいかないことがある。

 

下請け業者が塗装工事する場合

メリット

下請けが工事した後、検査するので工事品質が一定。

営業会社なことが多く、お客様対応やサービスがいい。

 

デメリット

中間マージンが発生するので、費用が高くなる。

悪い業者だと工事の管理や検査を全くせず、下請けに安い金額で丸投げして、結果手抜き工事をされることがある。

 

 

管理人U
管理人U
自社施工、下請け施工、どちらがいいとかありませんが、両方に大事なのは、手抜き工事をしないようチェックするシステムがあるかどうかです。

外壁塗装は手抜き工事がしやすいと言われており、外部なのでお客様もずっと見張っているわけではないです。

工事が仕上がった直後は、手抜きしてるかわからなく綺麗で、数年経ってから発覚することが多いです、、、。

下地調整や塗装回数など、各工程でちゃんとチャック機能があることが重要なのです。

工事検査の有無などが、ホームページに記載あるかどうかを見るといいでしょう。

 

次は、施工事例について見ていきましょう!

 

 

施工事例は超重要!

施工事例は超重要!

 

施工事例は実績です。

 

 

よく「塗装工事1000件以上の実績」とか書いてあったりしますが、本当かどうかわかりません、、、。

 

 

そんな本当かわからないことより、施工事例が1000件ある方が信憑性があるでしょう。

 

 

そして施工事例で見てほしいのが、「金額」です。

 

 

ホームページには、外壁塗装〇〇万円!と掲載されていることが多いと思いますが、施工事例に記載されている金額と近いかどうかがポイントです。

 

 

施工事例に記載している金額は本当にかかった金額なので、ホームページで客引きのためにわざと安い金額を載せているかどうかがわかります。

 

 

少しくらいならいいですが、ホームページで記載されている金額より、施工事例の金額がだいぶ高いのであれば、あまり信用できないですね、、、。

 

 

管理人U
管理人U
ホームページに施工事例がない場合や、あってもあまり更新されていない場合もあるでしょう。

一概には言えませんが、施工事例がちゃんと更新されていて金額もしっかり載せている会社は優良会社であることが多いです。

理由は、「決められたことをきちんとする」という社内システムがしっかりあるからですね。

 

次は、ブログについて見ていきましょう!

 

 

ブログが更新されているか

ブログが更新されている

 

ブログは、その会社で働くスタッフの日常が見えます。

 

 

どのような感じで工事しているのかを見るだけでなく、専門的な知識がちゃんとあるかも見ることができます。

 

 

さらに施工事例でも言いましたが、ブログをちゃんと更新しているということは、細かいところまでしっかり社内システムが出来ているということです。

 

 

ブログを更新する業務は、重要度の低い業務で正直スタッフからしたら、めんどくさいものでしょう。

 

 

その「めんどくさいことをちゃんとする」社内管理体制が大事なのです。

 

 

外壁塗装は手抜きしやすい工事ですので、「めんどくさくてもちゃんとしないといけない」ということが、普段からスタッフに浸透していることがとても大切です。

 

 

管理人U
管理人U
業務の重要度の低い施工事例やブログがしっかり更新されている会社は、塗装工事もきっちりしてくれる可能性が高いと言えるのではないでしょうか。

ただし専門スタッフ1名がすべて更新している場合は、あまり当てにできないかもしれません。

 

次は、スタッフについて見ていきましょう!

 

 

スタッフの見える化

スタッフの見える化

 

ホームページにスタッフ紹介があり、スタッフの顔が見えると安心できるのではないでしょうか。

 

 

やはりどんな人が対応してくれて、どんな人が工事してくれるかが見えるのと見えないのとでは、安心感が違うでしょう。

 

 

スタッフの顔と名前をホームページに載せているということは、「私たちは逃げも隠れもしません、いい加減なことをしません!」と捉えることもできます。

 

 

お客様を騙して悪いことをする業者は、顔をホームページに載せることはしないでしょう(^^)/

 

 

管理人U
管理人U
ただし最近は個人情報保護の観点から、スタッフ紹介を無くす会社もありますので、スタッフ紹介がないからといって優良会社じゃないと判断しないよう気をつけてください。

 

次は、保証とアフターフォローについて見ていきましょう!

 

 

保証やアフターフォローについて記載されているか

保証やアフターフォローについて記載されている

 

保証は詳細が大事!

10年保証!と謡っているホームページをたまに見ますが、内容が記載されていない場合、注意が必要です。

蓋を開ければ、製品に対してだけの保証だったり、10年保証と言っておきながら形だけで、下地のせいにしたり経年劣化として保証しないケースもあります。

保証の内容まで記載されているか、確認しましょう。

 

アフターフォロー

外壁塗装の本質は、住まいのメンテナンスです。

見た目を綺麗にする役割もありますが、本質は、建物を雨風や紫外線から守ることです。

塗膜は必ず劣化しますので、定期的な点検が大事ですし、塗装工事は工事完了後しばらくたってから発生することがありますので、アフター対応をちゃんとしてくれるかどうかは極めて重要です。

ホームページを見て、アフターフォローを重要視している会社は、優良会社であることが多いでしょう!

 

 

管理人U
管理人U
保証やアフターフォローは、外壁塗装でかなり大事です。

工事して終わりではなく、工事後も何かあれば対応してくれるような会社がいいですね(^^)/

 

次は、外壁塗装する上での重要なポイントについて見ていきましょう!

 

 

外壁塗装の重要ポイントが記載されているか

外壁塗装の重要ポイントが記載されている

 

塗装は3回塗りで色分けが大事

外壁塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗装が一般的です。

下塗りでは、塗料が付着しやすいようにして、中塗りと上塗りは仕上げ塗料を塗ります。

仕上げとなる塗料は、塗り忘れがないよう、中塗りと上塗りで色を変えるといいとされています。

外壁塗装は手作業でしっかり工事して完成するので、ミスが起こりにくい色分け3回塗りの記載があるか確認しましょう。

 

塗装前の現地調査の報告

外壁塗装する前には、現状の状態をしっかり調査することが必要です。

事前調査をしっかりして、調査報告書として提出してくるような記載がホームページにあれば、優良会社である可能性が高いでしょう。

 

下地調整や養生

外壁塗装をする前には、まず高圧洗浄で建物の汚れを落として、下地調整をします。

この下地調整をしっかしているかしていないかで、塗装の仕上がりや耐久性が変わります。

また養生についても、塗らない部分には養生をしっかりするなど、細かな配慮があるかホームページで確認しましょう。

この下地調整や養生は、お客様にはわかりにくいことなので、手を抜こうとすれば抜ける部分になります。

この部分をしっかりする会社は、優良会社です。

 

近隣への配慮

外壁塗装は、足場を立てるときや解体するときに大きな音が鳴り響きます。

また、塗料のニオイがきつかったり、高圧洗浄の水が飛んだり、工事中近隣に迷惑がかかります。

工事前にしっかり近隣に挨拶をして、理解してもわないと高確率でトラブルになります。

近隣挨拶など近隣への配慮の記載が、ホームページにあると安心です。

 

 

管理人U
管理人U
ホームページではないですが、外壁塗装は見積りが細かい項目までしっかり記載があるかも大事です。

一式表記でしか項目がない見積りは、雑な工事になり失敗する可能性があるので注意しましょう。

 

次は、安い外壁塗装について見ていきましょう!

 

 

外壁塗装を安さで判断すると危険!

外壁塗装を安さで判断すると危険!

 

外壁塗装は安く安くしようと、値切ったり、安い業者を探したりして、安さを重視すると失敗する危険があります。

 

 

理由は、安い金額では適正な工事ができないからです。

 

 

外壁塗装は手抜きがしやすい工事なので、安い金額になると、下地調整をしなかったり、3回塗りを2回塗りにしたり、塗料を薄めて材料費を削ったり、どこかしらにシワ寄せがいきます。

 

 

本来であれば、10年は塗り直しが必要のない塗料を使ったのに、適正な工事をされなかったために5年しかもたなかった、、、ということになりかねません。

 

 

そして、当然保証もアフターフォローもないという最悪の事態もありえます。

 

 

少しでも安くしたい気持ちは分かりますが、安さばかり目を向けていると痛い目に合うかもしませんので、価格だけでなく内容もしっかり確認しましょう(^^)/

 

 

管理人U
管理人U
適正な工事を適正な価格で提供してくれて、工事後もしっかりフォローしてくる優良会社を選ぶと安心です。

外壁塗装業者はいろいろありますが、住まいをトータルで診てくれるリフォーム会社がおすすめです。

 

次は、リフォーム会社について見ていきましょう!

 

 

住まいをトータルで診れるリフォーム会社

住まいをトータルで診れるリフォーム会社

 

住まいは、消耗品です。

 

 

そして住まいを長持ちさせるために、外壁塗装やリフォームが必要になるのです。

 

 

住まいを長持ちさせるには、全体を定期的に点検して、古くなっり故障している部分を直していく必要があります。

 

 

住まいの点検は、人でいう定期的な健康診断みたいなもので、住まいを点検してくれる業者は、お医者さんみたいなものなのです。

 

 

外壁塗装専門の業者は外部しか診れませんが、リフォーム会社であれば外部も内部も全部に対応してくれます。

 

 

なので、住まい全体を任せることができるリフォーム会社がおすすめなのです(^^)/

 

 

管理人U
管理人U
外は外壁塗装業者、中はリフォーム会社と分けるのではなく、リフォーム会社に住まいを一元管理してもらうのがいいのではないでしょうか。

また、塗装業者は塗装しかできないことがありますので、外壁や屋根の張替え・吹き替えが必要になった場合、対応できないでしょう。

大切な住まいを長持ちさせるには、信頼できるリフォーム会社を見つけることがポイントです(^^)/

 

次は、いいリフォーム会社を探す方法をご紹介します!

 

 

いいリフォーム会社を探す方法

いいリフォームリノベ会社を探す方法

 

いいリフォーム会社を探す方法は、基本的にはインターネットです。

 

 

ネット検索やGoogleマップ検索で、リフォーム会社のホームページを見たり、YouTubeやインスタグラムなどからも、探すことが可能でしょう。

 

 

しかし、そのどれよりも便利な方法があります!

 

 

それは「リフォーム会社紹介サイト」を利用することです。

 

 

リフォーム会社紹介サイトとは、ユーザーとリフォーム会社をマッチングするサービスを提供しているWEBサイトで、さまざまなメリットがあります!

 

 

◆メリット①相見積もり前提のサイトなので一括相談、一括見積りがしやすい

 

一括で相談や見積り依頼ができるサービスが前提のサイトなので、加盟しているリフォームリノベーション会社も、もちろんOKしています。

 

 

有名なサイトだと加盟業者も多い上、どんな業者でもOKではなく加盟に厳しい条件を設定しているので、いい業者がいっぱいいます。

 

 

サイトで加盟している会社の情報を見ることができるので、近くの会社を探すことが簡単にできます。

 

 

◆メリット②金額だけでなく提案や保証アフターフォローも見比べることができる

 

一括見積りを取るメリットは、金額を見比べることができるだけでなく、プラン提案、実績、ユーザーからの口コミ評価、保証内容、点検、メンテナンスなどのアフターフォロー、その会社の理念や考え方も見比べることができます。

 

 

また、リフォームやリノベーションは工事中の近隣への配慮マナーや、工事後のメンテナンスや不具合があった際の対応が大切で、ポイントは「親身になって相談を聞いてくれる、今後長く付き合っていける信頼できる会社かどうか」です。

 

 

◆メリット③匿名での相談も可能なのでとりあえず相談してみることができる

 

複数社に相談したら契約しないといけないのでは、、、と心配される方もいるかもしれませんが、心配無用です!

 

 

普通に提案してもらったり、見積りをもらったりしても、すべてお断り可能です。

 

 

でも「まだリフォームするかどうかわからないし、なんか悪いわ、、、」と感じる方は、匿名での一括相談もできますので「とりあえず気軽に相談してみる」ことができるので大丈夫です。

 

 

相談してみた結果「やっぱりやめておくわ」ということが簡単にできるので、ご安心ください(^^)/

 

 

管理人U
管理人U
リフォーム会社紹介サイトはこれだけいろいろ便利なのに、ほとんどのサイトがなんと無料で利用できるのです。

デメリットは、相談するという手間とそれにかかる時間だけです。

これを利用しない理由はありませんね(^^)/

 

それでは最後にまとめです。

 

 

まとめ

 

ホームページで確認するポイント

・会社概要、免許、資格、沿革

・代表者の挨拶と熱意

・工事の品質管理

・施工事例は金額と更新の有無、ブログは更新の有無

・スタッフ紹介の有無

・保証やアフターフォロー

・外壁塗装で大事な3回塗り、事前調査の報告、近隣への配慮

外壁塗装は安さで決めると失敗する

業者は住まいのお医者さん、トータルで対応できるリフォーム会社がおすすめ!

 

 

管理人U
管理人U
最後までご覧頂きありがとうございます。

外壁塗装は、住まいを長持ちさせるためのメンテナンス工事です。

そして住まいを長持ちさせる秘訣は、信頼できるいいリフォーム会社に相談することと、1社だけでなく複数社に相談することです。

信頼できるリフォーム会社は、リフォーム会社紹介サイトでお探しください。

当サイトが少しでもお役に立てば幸いです、ありがとうございました(^^)/

 

>>『リフォーム会社紹介サイト『用途別』おすすめ3選』