リフォームは物販ではなくモノづくり!
施主と業者が協力して完成するもの!
リフォームで失敗しない秘訣は、いいリフォーム会社に相談することですが、その前にすべき大事なことがあります!
それは、リフォームの動機や要望の整理です。
リフォームは決まった形がなく、施主の要望を手作業で作り上げることで完成するので、商品を買うのとは全然違います。
今回は、そんなリフォーム業者に依頼する前に大切な「事前準備」についての内容です。
当サイトはリフォームリノベーションの魅力や、失敗後悔しないためのお役立ち情報を発信しています。
ぜひ最後までご覧ください(^^)/
いいリフォーム会社をお探しの方は、リフォーム会社紹介サイトをご利用ください。
それでは、リフォームリノベーションを依頼する前にすべき「事前準備」について、順に見ていきましょう!
リフォームはクレーム産業でトラブルが多い

リフォームした後、「使い勝手が悪い、、、」「イメージと違う、、、」など、せっかくお金と時間をかけたリフォームが、満足できなかったという人は少なくありません。
リフォームはクレーム産業と言われるほど、トラブルが多いのが現状です。
中には悪徳業者に摑まって、デタラメな工事をされたりもあるでしょうが、まともな業者でリフォームしたにも関わらず、トラブルになることが少なくないのです。
なぜ、そんなにトラブルが多いのでしょうか?
それにはまず、リフォームが普通の買い物と全然違うことを理解する必要があります。
リフォームは、電化製品のように完成している物ではなく、形がないものを手作業で形にします。
そしてリフォームは「暮らし」という住空間を作るもので、人それぞれには暮らし方があり、建物もすべてバラバラで同じものは2つとありません。
さらに新築のように0から作るのではなく、既存の建物や暮らしがあるので、解体して問題が発生するケースも多く、工事も住みながら行うことがあります。
つまり、リフォームは「形のないものを形にすること」「既存建物を工事すること」「暮らしながら工事すること」があり、工事を始めないとわからない不明確なことも多く、豊富な経験があっても難しく、トラブルになりやすいのです。
「では、そんな特殊なリフォームでどうすれば失敗しないのか?対策はないのか?」と思われる人もいるでしょう。
大丈夫です、今回の内容を理解してもらえば、リフォームで失敗するリスクをかなり下げることができますので、引き続き見て頂ければと思います(^^)/
次は、リフォームは全員の協力が必要を見ていきましょう!
リフォームは全員の協力が必要

リフォームは、施主、営業担当、現場監督、設備や建材メーカー、大工、設備職人、電気職人、内装職人、外装職人等、数多くの人が協力して手作業で完成させます。
全員が一丸となって協力しないと、いいリフォームはできません。
そして大事なポイントは、依頼者である「施主」が入っていることです。
リフォームが他の買い物と決定的に違うのは、お客様である施主も一緒に協力しないと満足のいくものにならないというところです。
「私はお金を出す客だから、すべてお任せしたら満足のいくものを作ってくれて当然でしょ」と考えていると失敗する可能性があるので注意が必要です!
リフォームは決まったものはなく、「施主の理想の暮らしを形にするもの」なので、施主が何を求めているかが明確になっていないと、ゴールのないマラソンを走っているようなもので、満足のいくリフォームになることはありません。
さらに住みながら工事することが多いリフォームでは、荷物の移動が必要になりますが、基本的に業者は荷物の移動はしません、施主本人でする必要があります。
そしてリフォームは解体して水漏れやカビ、柱や土台の腐食など、開けてからわかる問題も多く、工事も長引くことがあり、その間生活リズムも崩れるのでストレスも溜まるでしょう、、、。
リフォームはお金を出す施主本人の負担もかなり多く、テレビや雑誌などで見る華やかでおしゃれなリフォームの裏には、かなり大変な現実があります。
しかし、施主本人もリフォームの特性を理解し、しっかり協力することで最高の暮らしを実現できるのも事実です!
リフォームで失敗や後悔する原因はいろいろありますが、事前準備ができていないケースが多いように感じます、、、。
事前準備とは、「リフォームでどんな不満を解消し、今後どう暮らしたいか」を明確に整理することです。
いくら数百万の豪華なリフォームをしたところで、的を外していては満足できないのです、、、。
満足のいくリフォームをするために施主が一番しないといけない事は、事前準備をしっかりすることです。
施主の協力なしに、いいリフォームが実現することはありません。
それでは続いて、施主がしないといけない「事前準備」で、具体的に何をすればいいか見ていきましょう!
事前準備1:暮らし方を見つめ直す

まずは、ご自身が普段どのような暮らし方をしているのかを観察しましょう。
暮らし方は人それぞれで、普段私たちは無意識に生活しているので、気にかけないと気付かないことが多いです。
ご自身の暮らしを見直すことで、解消したい問題や要望が見えてきます。
まずはご家族それぞれで、暮らし方を見直してみてください。
次は、物の整理について見ていきましょう!
事前準備2:物を整理する

リフォームするのきっかけにし、物を整理しましょう。
普段全然使わない物が、押し入れの奥底にある人は多いのではないでしょうか。
物が多い状態だとリフォームする際に移動させたり大変なので、必要な物と使わない物をしっかり分けて、断捨離するといいでしょう。
そしてリフォーム計画前の断捨離がいいのは、移動の手間軽減だけでなく、収納スペースを適切な大きさにプランニングすることができることと、これからの新しい生活に必要な物を選ぶことで、未来の暮らしをイメージすることができるメリットがあるからです。
リフォームをきっかけに、暮らしを見直して物を整理してみてください(^^)/
次は、将来を見据えるについて見ていきましょう!
事前準備3:将来を見据える

リフォームは高額な買い物ですので、頻繁にする人は少ないでしょう。
今の暮らしだけにフォーカスするのではなく、数年先の暮らしについてもイメージし、ライフスタイルの変化にも対応できるようにしておくといいでしょう。
私たちが生きる現在は、「人生100年時代」と言われるほど長生きする人が多いです。
リフォームする方は30~60代が多く、まだまだ長い人生安心して快適に暮らしていける住まいにしておく必要があるでしょう。
将来の暮らしについても、家族で話し合ってみてください。
次は、目的を明確にするを見ていきましょう!
事前準備4:要望を整理し目的を明確にする

ここまでのステップの内容をまとめて要望を整理しましょう。
今の暮らしの問題を洗い出し、将来どういう暮らし方を目指すのかが明確になれば、それを後はリフォーム業者に相談するのです。
叶えたい目的が明確だと予算オーバーになった際も、何を優先するべきか悩まずに済むでしょうし、完成してから「こんなはずじゃなかった」と的を外すことも少ないでしょう。
「何をしてどう暮らしたいか」を初めに明確にすることは、ブレがなくなり打ち合わせの手間も最小で、不要な工事もしなくて済み、結果コスト削減にもつながります。
リフォームの目的だけは、施主本人しか決めることができません。
そしてその目的こそが、始まりであり一番重要なのです。
2~3日住むだけならまだしも、そこで長く暮らし続けるのです。
使い勝手のいい快適なリフォームにするには、事前準備をしっかりする事が大切です!
そして事前準備をした次に、それを実現するため、信頼できるリフォーム会社探しが大事になります。
次は、いいリフォーム会社を探す方法をご紹介します!
いいリフォーム会社を探す方法

リフォーム会社紹介サイトを利用する
いいリフォーム会社を探す方法は、基本的にはインターネットです。
ネット検索やGoogleマップ検索で、リフォーム会社のホームページを見たり、YouTubeやインスタグラムなどからも、探すことが可能でしょう。
しかし、そのどれよりも便利な方法があります!
それは「リフォーム会社紹介サイト」を利用することです。
リフォーム会社紹介サイトとは、ユーザーとリフォーム会社をマッチングするサービスを提供しているWEBサイトで、さまざまなメリットがあります!
メリット①一括相談、一括見積りがしやすい
一括で相談や見積り依頼ができるサービスが前提のサイトなので、加盟しているリフォームリノベーション会社も、もちろんOKしています。
有名なサイトだと加盟業者も多い上、どんな業者でもOKではなく加盟に厳しい条件を設定しているので、いい業者がいっぱいいます。
サイトで加盟している会社の情報を見ることができるので、近くの会社を探すことが簡単にできます。
メリット②金額だけでなく提案や保証アフターフォローも見比べることができる
一括見積りを取るメリットは、金額を見比べることができるだけでなく、プラン提案、実績、ユーザーからの口コミ評価、保証内容、点検、メンテナンスなどのアフターフォロー、その会社の理念や考え方も見比べることができます。
また、リフォームやリノベーションは工事中の近隣への配慮マナーや、工事後のメンテナンスや不具合があった際の対応が大切で、ポイントは「親身になって相談を聞いてくれる、今後長く付き合っていける信頼できる会社かどうか」です。
メリット③匿名相談が可能
複数社に相談したら契約しないといけないのでは、、、と心配される方もいるかもしれませんが、心配無用です!
普通に提案してもらったり、見積りをもらったりしても、すべてお断り可能です。
でも「まだリフォームするかどうかわからないし、なんか悪いわ、、、」と感じる方は、匿名での一括相談もできますので「とりあえず気軽に相談してみる」ことができるので大丈夫です。
相談してみた結果「やっぱりやめておくわ」ということが簡単にできるので、ご安心ください(^^)/
デメリットは、相談するという手間とそれにかかる時間だけです。
これを利用しない理由はありませんね(^^)/
それでは最後にまとめです。
まとめ
最後までご覧頂きありがとうございます。
リフォームは他のサービスと違い、施主が中心に参加して成り立ちます。
そして、最初にすることはリフォーム会社を探すことではなく、「要望や目的の整理などの事前準備」です。
何でもそうですが、「目的」すなわち「ゴール」がしっかり設定されていないとうまくいきません。
「なんとなくこうしたい」ではなく、明確であればあるほど失敗しないものです。
事前準備をしっかりして、満足のいく素晴らしいリフォームをぜひ!実現してください(^^)/
リフォームで失敗しない秘訣は、信頼できるいいリフォーム会社に相談することと、1社だけでなく複数社に相談することです。
信頼できるリフォーム会社は、リフォーム会社紹介サイトでお探しください。
当サイトが少しでもお役に立てば幸いです、ありがとうございました(^^)/