リフォーム進め方

リフォームの施工事例はここを見ろ!事例から読み取る優良会社

リフォームの施工事例はここを見ろ!事例から読み取る優良会社

 

派手なリフォーム事例だけでなく
小規模リフォームの事例を見るべし!

 

 

管理人U
管理人U
リフォームをお考えの方が、リフォーム会社のホームページを見る場合、必ず施工事例を見るでしょう。

今回は施工事例についてのお話です。

施工事例を見ることで、ある程度いい会社かどうかを判断することができます。

ただし、あくまで私個人の意見ですので、ご参考程度にしてもらえると幸いです(^^)/

 

 

結論からいいますと、施工事例を見ることで「その会社の組織力」がわかります。

 

 

理由は順番に説明していきますが、施工事例がキッチリしている=いい会社ということです。

 

 

ようは、施工事例がきちんと掲載されている会社さんは社内ルールが整備されていて、規律がある会社ということです。

 

 

当たり前ですが、いいリフォーム会社さんは規律がしっかりしている会社さんです。

 

 

いいリフォーム会社をお探しの方は、リフォーム会社紹介サイトをご利用ください。

 

>>『リフォーム会社紹介サイト『用途別』おすすめ3選』

 

 

それでは、施工事例のどの部分を見ればいいのかと、その理由について順番に見ていきましょう!

 

 

リフォーム会社が施工事例を掲載する目的

リフォーム会社が施工事例を掲載する目的

 

当然ですが、リフォーム会社が施工事例をホームページに掲載する目的は、新規顧客の獲得です。

 

「うちの会社はこんなリフォームができます、これだけ実績があります、こういうリフォームが得意です。」という感じでアピールできます。

 

お客様にしても、その会社がどんなリフォームをしているのか、実際の事例を見るのが一番わかりやすいです。

 

 

管理人U
管理人U
つまり、だいたいのリフォーム会社さんは、ホームページに施工事例を掲載するのです。

そして、施工事例掲載までの流れを理解することが今回のポイントとなります。

それでは、実際に施工事例を掲載するまでの流れを見ていきましょう!

 

 

施工事例掲載までの流れと仕組み

施工事例掲載までの流れと仕組み

 

すべてのリフォーム会社が同じやり方ではないと思いますが、ホームページに施工事例を掲載する業務は、内勤スタッフがすることが多いでしょう。

 

そして施工事例の写真や文章などの「素材集め」は、リフォームの営業担当者がします。

 

ようは、リフォームの営業担当が素材を提供し、内勤スタッフがホームページへ掲載するという流れですね。

 

そして、施工事例の写真は、大規模リフォームの場合、プロのカメラマンに撮影をお願いし、小規模リフォームはリフォーム営業担当が、自分のスマホで撮影するというケースが多いでしょう。

 

 

管理人U
管理人U
施工事例の掲載までのフローで大事なのは「営業担当から素材提供してもらう」というところです。

そして、次に営業担当者と施工事例の関係を説明します。

そこが極めて大事ですので見ていきましょう!

 

 

リフォーム営業担当と施工事例

リフォーム営業担当と施工事例

 

リフォームの営業担当者の仕事は「リフォームの契約を取って売上を上げる」ことです。

 

これが会社から課せられた使命です。

 

日々多忙なリフォーム営業担当者にとって、施工事例は2の次3の次なのです。

 

むしろメンドクサイのでそんなことをしたくないと思っています。

 

しかし、施工事例を掲載することは、新規顧客獲得という大事な目的があるので、会社側はノルマや細かいルールを決めてやってもらうしかないのです。

 

 

管理人U
管理人U
営業スタッフが多く、施工事例が充実している会社さんは、ルールがしっかりあって、それをスタッフがきちん守っている証拠でしょう。

次はいよいよ、施工事例のどこを見ればいいかを解説します。

 

 

小規模リフォームの施工事例は宝の山

小規模リフォームの施工事例は宝の山

 

普通は、プロが撮影したおしゃれでキレイな施工事例を見たがるでしょう。

 

しかし「会社の組織力」を見たい場合は、あえて小規模リフォームの施工事例を見ることをおススメします。

 

理由は「会社のルールが徹底されているかどうか」が見れるからです。

 

小規模リフォームの場合、写真も文章も営業担当者が提出したものを、そのまま掲載している場合が多いです。

 

施工事例を掲載するスタッフも小規模リフォームは、見栄えのする大規模リフォーム事例ほど力を入れていません。

 

つまりノーマークなので、会社の素が出やすいのです。

 

写真の撮り方にしても、ビフォーとアフターがバラバラ、ピンボケしている、バインダーなどが写っている、画角が悪い、書いている文章の内容がうすい、などなど、、、

 

きちんと、いい施工事例を見せようという意識があるかないか一目瞭然です。

 

また、ルールはあるが営業担当者がちゃんと守っていないということも考えられます。

 

お客様の窓口であるリフォーム営業担当者を、会社がしっかり管理できていないということは、お客様のリフォームを会社側がしっかり管理できていない、営業担当者まかせになっているということに繋がります。

 

たかが施工事例ですが、そこが出来ている会社は、他の細かいこともしっかり出来ているでしょう。

 

 

管理人U
管理人U
施工事例は、小規模リフォームこそしっかり見るといいでしょう。

会社側もあまり見ないだろうと油断していますので、そこがポイントですね。

次は、大規模リフォームの施工事例で見るポイントをご紹介します。

 

 

大規模リフォーム事例で見るべきポイント

大規模リフォーム事例で見るべきポイント

 

大規模リフォーム事例は、リフォーム会社さんも「見せ場」なので基本的にしっかり作り込まれているでしょう。

 

施工後のアフター写真はプロのカメラマンが撮影していることが多いので、どれもキレイです。

 

見るポイントは「ビフォー写真」と「文章」です。

 

ビフォー写真をプロが撮影することはないでしょう。

 

文章は、プロのライターさんが作成している場合もありますが、基本的には営業担当者がたたきを作成しているでしょう。

 

この2つがしっかりできているかを見てください。

 

 

管理人U
管理人U
施工事例をただ「いいなー、おしゃれだなー」と見るだけでなく、ちゃんとルールがしっかりあって、管理されている会社かどうかも見るといいでしょう。

リフォームの成功の秘訣は、いいリフォーム会社にお願いすることです。

もちろん1社だけでなく、複数社に相談するのがいいでしょう。

次は、いいリフォーム会社を見つける方法をご紹介します。

 

 

いいリフォーム会社を見つける方法

いいリフォーム会社を見つける方法

 

いいリフォーム会社を探す方法は、基本的にはインターネットです。

 

ネット検索やGoogleマップ検索でリフォーム会社さんのホームページを見たり、昨今であれば、YouTubeやインスタグラムなどからも探すことが可能でしょう。

 

しかし、そのどれよりも便利な方法があります!

 

それは「リフォーム会社紹介サイト」を利用することです。

 

リフォーム会社紹介サイトとは、ユーザーとリフォーム会社をマッチングするサービスを提供しているWEBサイトでさまざまなメリットがあります!

 

 

メリット①相見積もり前提のサイトなので一括相談、一括見積りがしやすい

リフォーム会社に一括で相談や見積り依頼ができるサービスが前提のサイトなので、加盟しているリフォーム会社も、もちろんOKしています。

 

有名なサイトだと加盟業者も多い上、どんな業者でもOKではなく加盟に厳しい条件を設定しているのでいい業者がいっぱいいます。

 

サイトで加盟している会社情報を見ることができますので、近くの会社を探すことが簡単にできます。

 

 

メリット②金額だけでなく提案や保証アフターフォローも見比べることができる

一括見積りを取るメリットは金額を見比べることができるだけでなく、プラン提案、実績、ユーザーからの口コミ評価、保証内容、点検、メンテナンスなどのアフターフォロー、その会社の理念や考え方も見比べることができます。

 

リフォームやリノベーションは工事中の近隣への配慮マナーや工事後のメンテナンスや不具合があった際の対応が大切で、ポイントとしては「親身になって相談を聞いてくれる今後長く付き合っていける信頼できる会社かどうか」です。

 

 

メリット③匿名での相談も可能なのでとりあえず相談してみることができる

複数社に相談したら契約しないといけないのでは、、、と心配される方もいるかもしれませんが、心配無用です!

 

普通に提案してもらったり、見積りをもらったりしてもすべてお断りも可能です。

 

でも「まだするかどうかわからないしなんか悪いわ、、、」と感じる方は、匿名での一括相談もできますので「とりあえず気軽に相談してみる」ということができます。

 

相談してみた結果「やっぱりやめておくわ」ということが簡単にできますので、ご安心ください。

 

 

管理人U
管理人U
リフォーム会社紹介サイトはこれだけいろいろ便利なのに、ほとんどのサイトがなんと無料で利用できるのです。

デメリットは、相談するという手間とそれにかかる時間だけです。

これを利用しない理由はありませんね。

それでは最後にまとめです。

 

 

まとめ

 

施工事例を見ることで会社の組織力がわかる。

見る事例は、大規模リフォームより小規模リフォーム。

リフォーム営業担当者を、しっかり管理できているかがポイント。

いいリフォーム会社は、何事も営業担当者まかせにせず会社で管理している。

 

 

管理人U
管理人U
最後までご覧頂きありがとうございます。

施工事例で「そんなことを読み解くのかー」と思われたのではないでしょか笑

もちろんすべての会社さんに共通する内容ではないと思いますが、結構当たっていると自負しています。

リフォーム成功の秘訣は、いいリフォーム会社にお願いすることと、1社だけでなく複数社に相談することです。

いいリフォーム会社探しは、リフォーム会社紹介サイトをご利用ください。

当サイトがお役に立ちましたら幸いです、ありがとうございました(^^)/

 

>>『リフォーム会社紹介サイト『用途別』おすすめ3選』